|
第20回 十全医学賞(2023) |
服部 剛志(はっとり つよし) | 金沢大学医薬保健研究域医学系神経解剖学 | ||
研究題目:生後の脳発達と社会性記憶形成におけるアストロサイトの役割の解明 |
「十全医学会雑誌132巻3号掲載」 |
第19回 十全医学賞(2022) |
酒井 克也(さかい かつや) | 金沢大学がん進展制御研究所腫瘍動態制御 | ||
研究題目:人工細胞成長因子・阻害分子の創成と応用の研究 |
第3回 十全医学奨励賞(2022) |
辻 紀章(つじ のりあき) | 富山県立中央病院 血液内科 | ||
研究題目:自己面恵疾患としての再生不良性貧血における新たな免疫逃避機構の解明 |
「十全医学会雑誌131巻1号掲載」 |
第18回 十全医学賞(2021) |
前島 隆司(まえじま たかし) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 神経生理学 | ||
研究題目:中枢概日時計及び睡眠覚醒制御回路におけるGABA作動性伝達の機能的役割の解明 |
第2回 十全医学奨励賞(2021) |
土屋 俊輔(つちや しゅんすけ) | 金沢大学附属病院 眼科学 | ||
研究題目:緑内障と概日リズム -眼圧日内変動のメカニズムを探る- |
「十全医学会雑誌130巻3号掲載」 |
第17回 十全医学賞 (2020) |
新明 洋平(しんみょう ようへい) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経医学 | ||
研究題目:大脳皮質におけるゲノム編集技術開発とそれを用いた高等哺乳動物の脳発達機構の解明 |
第1回 十全医学奨励賞 (2020) |
樋口 貴史(ひぐち たかし) | 金沢赤十字病院第一整形外科 | ||
研究題目:肉腫の転移浸潤メカニズムの解明と新規治療の開発 |
「十全医学会雑誌129巻3号掲載」 |
令和1年(平成31年)度 第16回 |
細川 晃平(ほそかわ こうへい) | 金沢大学附属病院 高密度無菌治療部 | ||
研究題目:再生不良性貧血における分子病態の解明と,診断・治療ノバイオマーカーの開発 |
「十全医学会雑誌128巻3号掲載」 |
平成30年度(第15回) |
近藤 悟(こんどう さとる) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 | ||
研究題目:ウイルスによる頭頸部発癌・転移機構の解明 |
「十全医学会雑誌127巻3号掲載」 |
平成29年度(第14回) |
松下 貴史(まつした たかし) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 皮膚科 | ||
研究題目:全身性強皮症におけるサイトカイン産生B細胞の機能解析ならびに新規治療法の開発 |
「十全医学会雑誌126巻3号掲載」 |
平成28年度(第13回) |
加藤 仁志(かとう さとし) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 整形外科 | ||
研究題目:胸椎後縦靭帯骨化症に対する革新的手術の開発と治療戦略の確立 |
「十全医学会雑誌125巻3号掲載」 |
平成27年度(第12回) |
泉 浩二(いずみ こうじ) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 集学的治療学・国際がん治療学 | ||
研究題目:前立腺癌の浸潤・転移におけるケモカインの役割の解明と治療およびバイオマーカーへの応用 |
十全医学会奨励賞 |
大家 理恵(おおか りえ)) | 北陸中央病院第二内科 | ||
研究題目:糖尿病の一次予防に関する臨床疫学研究-境界域糖尿病に着目して- |
「十全医学会雑誌124巻3号掲載」 |
平成26年度(第11回) |
三枝 理博(みえだ みちひろ) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 分子神経科学 | ||
研究題目:オレキシンによる睡眠・覚醒調節の神経メカニズム | |||
坂井 宣彦(さかい のりひこ) | 金沢大学附属病院血液浄化療法部 | ||
研究題目:臓器線維化進展機序の解明と治療法開発 |
「十全医学会雑誌123巻4号掲載」 |
平成25年度(第10回) |
小野 賢二郎(おの けんじろう) | 金沢大学附属病院 神経内科 | ||
研究題目:フェノール化合物に焦点をあてたアルツハイマー病の予防・治療薬の開発 |
「十全医学会雑誌 122巻4号掲載」 |
平成24年度(第9回) |
毎田 佳子(まいだ よしこ) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 分子情報薬理学 | ||
研究題目:テロメア伸長酵素の新たな機能がヒトのRNAサイレンシングを司る |
「十全医学会雑誌121巻4号掲載」 |
平成23年度(第8回) |
若山 友彦(わかやま ともひこ) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 組織発達構築学 | ||
研究題目:造精細胞とセルトリ細胞の相互作用による精子形成の調節機構の研究 | |||
長谷川 稔(はせがわ みのる) | 金沢大学附属病院 皮膚科 | ||
研究題目:全身性強皮症の臨床・基礎研究:病態解明~早期診断~治療の確立を目指して |
「十全医学会雑誌120巻4号掲載」 |
平成22年度(第7回) |
中田 光俊(なかた みつとし) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 脳・脊髄機能制御学 | ||
研究題目:悪性脳腫瘍の浸潤機構に関する基礎的・臨床的研究 | |||
小林 顕(こばやし あきら) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 視覚科学 | ||
研究題目:レーザー生体共焦点顕微鏡を用いて角膜疾患の高解像度生体画像解析 |
「十全医学会雑誌119巻4号掲載」 |
平成20年度(第5回) |
和田 泰三(わだ たいぞう) | 金沢大学医薬保健研究域医学系 小児科 | ||
研究題目:遺伝子変異のreversion(復帰)が原発性免疫不全症の臨床像に与える影響 |
「十全医学会雑誌117巻4号掲載」 |
平成19年度(第4回) |
髙橋 和也(たかはし かずや) | 金沢大学医学部附属病院 神経内科 | ||
研究題目:ミクログリアTREM2分子の機能解析と細胞治療への応用 |
「十全医学会雑誌116巻4号掲載」 |
平成18年度(第3回) |
星 直人(ほし なおと) | Howard Hughes Medical Institute/Vollum Institute Oregon Health &Science University・Research Assistant Professor | ||
研究題目:神経情報伝達機構の解明:AKAP酵素複合体によるイオンチャンネルの制御 |
「十全医学会雑誌115巻3・4合併号掲載」 |
平成17年度(第2回) |
吉崎 智一(よしざき ともかず) | 金沢大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科 | ||
研究題目:Epstein-Barrウイルス遺伝子LMP1による上咽頭がん転移促進の分子機構に関する研究 |
「十全医学会雑誌114巻4号掲載」 |
平成16年度(第1回) |
京 哲(きょう さとる) | 金沢大学大学院医学系研究科 分子移植学 | ||
研究題目:テロメアbiologyからみた発癌メカニズムの解明と癌治療法への応用 |
「十全医学会雑誌113巻3・4合併号掲載」 |